19歳・ヴォケーショナルクラス
8歳の時からバレエロイヤルに通わせて頂きました。初めは週に2-3回程通い、小学4年生くらいからは週に6回通っていました。コンクールや発表会も出させて頂き、先生方にはすごく熱心に指導して頂きました。特に発表会では色々な役を踊らせて頂き、留学直前に踊らせてもらったオーロラは今でもすごく思い出に残っています。
中学2年生になると同時にカナダに留学。初めはホームシックや環境の違いにすごく戸惑いました。けれども毎日バレエ、コンテやジャズ、様々なジャンルのダンスを学べる環境の素晴らしさに気づき、楽しい生活を送ることができました。
今はアメリカのフロリダにある、オーランドバレエ団のセカンドカンパニーの一員として踊らせてもらっています。1日1日がすごく充実しています。ここで学べることに本当に感謝しています。
高校1年生・ヴォケーショナルクラス
私はバレエロイヤル三軒茶屋に3歳から通っています。 バレエロイヤル三軒茶屋は、歳の差関係なく皆が仲良くしていてとても明るい教室です。 私は週6回程通っていて、色々な先生のレッスンを受けられるので毎回同じレッスンではなく、多くの先生に見ていただけて自分の成長に繋がったと思います。 2.3年に1回発表会があり、ゲストの方々などと踊る機会もあるのでとても勉強になります。
また周りを見て合わせながら踊るコールドなど、学べる事はとても多いです。これは本当にバレエロイヤル三軒茶屋で経験して良かったと感じていることです。 私は海外でバレエを学びたい留学をしたいと思うようになり、範子先生にサポートしていただき、13歳からカナダのバレエ学校に留学をしました。 留学してから感じたことは、前もってバレエロイヤル三軒茶屋で英語でレッスンを受ける練習をしたり、レッスンを受ける態度や周りへの配慮を指導してくださっていたので、留学してからも戸惑うことなくレッスンできていると思います。
留学すると身の回りの管理なども必要になってくるのと、寮生活やホームステイなど自分の回りの整理整頓や食生活の管理などとても大変です。 またレッスンや日々の生活から不安や落ち込んだりする時も沢山ありますが、そんな時に範子先生はいつも私のことを考えてアドバイスくださり、サポートしてくださるので範子先生には本当に感謝しています。 範子先生の指導がなければ今の自分は無かったと思います。これからも自分の目標に向かって努力し続けます。
中学3年生・ヴォケーショナルクラス
BRSでは、4歳からバレエを始め、最初は週に1回、本格的にコンクールや発表会に出る時、週に4から5回通っていました。 私は、BRSのクラスや発表会、コンクールを通して、精神的に成長できたと思います。
例えばコンクールの時には、自分の衣装の管理など、自分のことを把握する必要があるので、自己管理することを学びました。 また、発表会では、ゲストの方々やスタッフの方々への礼儀やマナーが身につきました。
私は9月からフランスの公立学校に通いながらホームステイをしています。学校ではフランス語で授業を受けているので、フランス語の勉強を頑張っています。 私は9月からの3ヶ月間で、主体的に考え、主張できる能力が必要だと改めて感じました。 学校では、先生が質問する前に手を挙げて自分から質問をする生徒がほとんどです。 これからも、BRSでの経験を活かして沢山のことを学んでいきたいです。
23歳・ヴォケーショナルクラス
私は18歳からバレエロイヤルに通わせていただいています。それまでは色々なバレエ教室を転々としていたのですが、ここでは今までずっと習いたかったRADを教えていただけるということを知りここのお教室に通うことを決めました。
現在はイギリスにあるRambert School of Ballet and Contemporary Danceに通っているのですが、日本では中々経験できない沢山のコンテンポラリーダンスや様々なダンススタイルを学ぶことができるのでとても刺激的で毎日が充実してます!
また、イギリスではほぼ毎日のようにミュージカルやバレエなどの公演がやっているのでそれらを鑑賞しに行ったり、美術館や博物館などの施設がほぼ無料で入れるため気軽に足を運べることができるのでとても幸せに感じています。
留学をして感じていることや学んだことは沢山ありますが、日本にいる時よりも更に強く自分の意思や意見を示さないと全く理解してもらえないと言うことをすごく痛感しています。今1つ作品を作っているのですが、ダンサーたちにその作品のコンセプトやクオリティ、こだわりたいディテールなど様々なことを英語で説明しなければならないためとても大変でした。でも根気強く自分の意思を貫いて説明をすると拙い英語でも理解を示してくれるので、諦めず意思や意見を強く持って貫き通す大切さを実感することができました。中々日本にいると体験できないことを留学できたことにより沢山経験させていただけています。この学校に入学できたのも範子先生の手厚いサポートがあったので、留学前も留学中も大きな事故や不慮の事態に陥ることなく留学生活を送れています。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。これからも周りへの感謝の気持ちを忘れず、これらの経験を活かして将来に繋げていきたいと思っています!
留学前は週6回から7回くらいのペースでレッスンを受けていました。一時帰国中も受けられる日にはレッスンを受けにいけるのでとてもありがたいです。また、今まではあまり出てこなかったコンテンポラリーのコンクールにも何度か参加させていただき、入賞することができたことも自分の中ですごく大切で大きな経験になりました。 コンクールのレッスンだけに限らず通常のレッスンでも先生方がとても熱心に根気強くかつ丁寧に教えてくださるので、1回のレッスンだけでも毎回得られるものが沢山あります。